5月12日
毎年人氣の清水地区の清水ファミリーデー、お子様連れが沢山、活氣があって賑わっていました!
板橋発の赤ちゃんの駅もあり、お母さんが安心して授乳などができます。
大山地区では、結まつりが開催。
各ボランティア団体さん等が沢山出店され、こちらも沢山の方がいらっしゃってました!
5月8日
都内民営火葬場、100年の歴史ある板橋/戸田葬祭場へ視察に伺いました。
都民利用の半分が板橋区民、区民の約9割の方が利用されています。
光熱費高騰する中、様々な工夫で公共性を最大限に考え運営されているとの事です。
コロナ後、利用者の求める形に大きな変化も感じます。
5月4日
普通学級の学校利用も実績のあるユニバーサルツーリズムの先駆者、富士見高原に視察へ。
板橋区の学校が利用する、八ヶ岳荘のすぐ近く。
障がいのある無しに関わらず、誰とでも楽しめるバリアフリーなアクティビティ、冬にはスキーも!展開しており、色々体験&勉強させて頂きました。
5月2日
【区政レポート配布中】活動の一部をご紹介
『実現』→学校給食に配合されていた、化学合成添加物「ビタミン強化米」の廃止!
『要望』→ワクチン政策!
『提言』→歴史教科書問題!
等、紙面でお伝えしきれない事は、区政報告会で共有し、勉強会も行っています。
4月30日
ときわ台駅で、区政報告レポートを配ってきました。
高校生から何人もご興味頂き、また15区補選でご注目頂いていたり、応援してるよ、とのお声も頂き励みになりました。
暖かくなり、もう蚊に沢山噛まれてしまい、痒いっ(笑)
4月28日
今日は、4/28サンフランシスコ講和条約で主権を回復した、という日です。
参政党議員団で、靖国神社へ昇殿参拝に
246万6千の御霊に感謝し、また新たな氣持ちを入れてきました。
連日の選挙活動後で、皆の動きが省エネ。笑
お天氣良くて、久しぶりに時間がゆっくり過ぎていく感じがしました。
4月27日
東京15区選挙、マイク納め終わりました。
江東区の皆さま、明日28日は投票日。
世襲じゃない、お金じゃない、江東区の皆さまと、新しい政治をつくっていく。
参政党 吉川りな に投票お願いします!
4月27日
「新しい歴史教科書」発売記念国民集会に、参政党東京議員団で参加し、教科書問題についてスピーチしてきました。
全国一斉に超党派で取り組む事ができたのは、歴史的快挙だそうで、自虐史観的歴史教育からの脱却に、少しずつ光が。
日本人の為の歴史教育となるよう、御尽力されてきた方々に感謝です。
4月23日
本日は、参政党議員団研修が参議院会館で行われました。
今回も、財政からエネルギーなど、多岐に渡る分野を学ぶことができました。
日本がとんでもない事になっていること、また近い未来への危機感を共有し、改めて多くの国民の政治参加の必要性を強く感じました。
少し前にギリギリの桜🌸
4月21日
昨日はとってもお天氣の良い中で、今日は後半雨でしたが、全国からの議員や国政改革委員と応援。
東京15区選挙戦も、あと1週間!
板橋区もスポーツと人情に溢れてますが、江東区も「スポーツと人情が熱いまち」
沢山の方に手を振って頂き、頑張って!とのご声援も沢山頂きました。
4月16日
本日、特別区税の条例改正、それに伴う補正予算の臨時本会議、以下可決されました。
・能登地震での住宅等資産に損失への雑損控除の特例
・定額減税に関する改正(住民税たったの1万円!)
所得税や住民税の納税額が少なく減税しきれない所得層など。
急な補正を組むなら計画的に予算を立てて欲しい。
4月15日
昨日、板橋フォーラムさんにお招き頂き、お話する機会を頂きました。
党派に拘らず、様々な視点から、長年勉強会を開催されている団体です。
私からは何故参政党ができたのか、また議員に至る経緯や議員活動、そしてこれからの事を、シェアしました。
主催者の方に感謝します。
4月14日
昨日は、茂木先生を講師に迎え「メディアが伝えない世界の真相」のご講演頂きました!
日本が置かれている状況を鋭く切り込んだ話は、かなりのインパクト。
歴史を知れば、社会情勢を察する力が一層深まります。
中学生の質問も印象的でした。
多くの方にお越し頂き、ありがとうございました✨
4月13日
参政党 吉川りな後援会の看板が届き、小金井市の斉藤やすお議員が、DIYで看板立てして下さいました。
事務所看板も、事務所内の棚なども、党員さん達の手づくりDIYが沢山!
私は不器用なので、感謝感心するばかりです✨
4月10日
本日は仕事を済ませてから、午後は江東区の応援に行きました。
矢野けいた 渋谷区議会議員、高橋元 岩手県議会議員、石川ゆりか 群馬1区国政改革委員と共に活動してきました。
ジワジワと認知度を上げています✨
4月9日
上板橋第三中学校の入学式に出席しました。
家族の母校ですが、その頃より人氣で、ほぼ毎年抽選入学、今年は生徒数がグンと増えたとの事です。
マスクが多いのが氣になりますが、笑顔溢れる中学校生活となることをお祈りします。
入学おめでとうございます!㊗️
4月7日
連日、東京15区江東区に、全国から参政党の議員、党員さんやサポーターさん達が、沢山が応援に来ています!
残り8日間が勝負、あっという間です🌸
4月1日
区政報告会(3/31)を行いました。
議会で審議された多くの議案や、私が質問した内容について、シェアしました。
特に歴史教科書の採択、コロナワクチン、プラスチック再資源化や特別会計の条例について、活発なご意見が飛び交い、多くの方と、とても有意義な時間となり、お越し頂き有難うございました!
3月30日
東京第15区、豊洲駅に応援にいきました。
ららぽーとやショッピングセンターのある賑やかな都市。
岡川大記世田谷区議、ももかわ一郎練馬区議、他、都内外から来られた党員さんと共に、想いを届けてきました。
3月30日
歴史系YouTuberで人気予備校講師、茂木誠先生をお招きし、教科書やメディアでは教えない「地政学の視点から見る世界史」、目から鱗!な、お話を頂きます!
「歴史は暗記」だから苦手だった、という方も、歴史が好きな方も、中高生の方も、是非お待ちしています✨
お申込みはこちら↓
3月27日
mRNA遺伝子製剤(コロナワクチン)政策についての補正予算総括質問について、録画配信がアップされています。
質問したい事は沢山ありますが、6分という短時間ですので、無駄のない質問を、と思い2点に絞りました。
コロナワクチンの質問は3回目…平行線です。
録画配信はこちら↓
3月25日
本日、前野小学校の卒業式へ。
在校生と卒業生がマスクを外し、お互いの表情を見ながら向かい合い、掛け声や歌が鳴り響く、とても素敵な卒業式でした✨
私からは、区議会からの祝辞として、元車椅子プロテニス選手の国枝さんのお話を交え、お祝いを述べさせて頂きました。
ご卒業おめでとうございます㊗️
3月24日
常盤台桜まつりに参加しました🌸
板橋区では毎年この時期に、各エリアの地域の方々のご協力で、桜まつりを開催してきましたが、今回は数年ぶり。
平和公園には全国的にも注目されている中央図書館があり、ソメイヨシノの記念植樹を行いました。
活氣が戻って嬉しいです。桜の開花まで、あと少し!
3月22日
本日本会議、条例10議案のうち国民健康保険に関する「修正」条例、並びに一般会計修正動議には反対し、その他9条例、並びに一般会計、特別会計に賛成の立場とし、可決しました。
R6年は未来創造積極財政と釘打ち、様々な施策が打ち出されています。
予算については、是非チェックを。
3月21日
昨日は、参政党東京主催、政治資金パーティー「春フェス」でした。
東京議員団からは、教科書採択や、歴史教科書問題について、各議会での状況を報告しました。
神谷代表、松田学さん、国政改革委員の紹介や、参政党グッズ抽選会等盛り沢山。
多くの方にお越し頂き、ありがとうございました🌸
3月20日
予算審査特別委員会、総括質問でした。
①日本を誇りに思える歴史教科書採択を
②学校給食における食品添加物、ビタミン強化米について
以上2点、時間ギリギリまで質問しました。
詳細は、録画配信でご確認頂けます。
→こちらから:板橋区議会 委員会録画配信 (gijiroku.com)
3月18日
上板橋第三中学校の卒業式で、区議会から祝辞を述べる機会を頂きました。
幾多の挫折、失敗や成功の経験と共に、分析、内省を繰り返しながら、一歩一歩豊かな人生を歩んでいけるよう、お祈りしています。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう御座います㊗️
3月17日
板橋cityマラソン、今年も1万人以上のランナーが参加しました✨
42.195kmの他、ショート、ジュニアや車いすコースなど、選べるコース設定があり、荒川河川敷の平坦な道なので、完走率も高く、陸上連盟のプロ級の方から、着ぐるみやコスプレで盛り上げて下さる方まで、幅広い方に人氣です!
3月17日
国民の為の政治の学校、DIYスクール五期生、始まりました✨
本日は、神谷代表、森田医師、藤江さん、と盛りだくさんな内容でした。
コロナワクチンの総括的内容を、データでお示し下さり、改めて本来あるべき医療とは何なのか、考える時間となりました。
今後も多岐に渡る講師の勉強会、楽しみです。
3月15日
本日も予算審査特別委員会で総括質問が沢山続きました。
一般質問は広く知られていますが、本区では、予算審査総括質問や、決算審査総括質問は、一般質問とはまた違う形で、色々質問する機会があります。
本日も様々な視座から、沢山の質問が飛び交い、本区の事業を評価していきました。
控室から
3月10日
常盤台地域の合同避難訓練に参加しました。
各地域で、区職員、東京消防庁や町会のご協力の元、常盤台は中央図書館のある平和公園で行いました。
氣合いを入れて放水する子ども達も。
実際の発災時は、もっと複雑な動きになると思いますが、防災意識は大事ですね。
本日は79年前に東京大空襲が起きた日。
3月8日
区民分科会で、以下質問しました。
・ゼロカーボンシティ関係事業費の増額理由
・区有施設太陽光パネル耐用年数、紛争鉱物や人権問題を考慮した、トレーサビリティの開示の必要性
・外資系企業の土地買収による再エネに対する見解と負の側面への意識醸成を
・多文化共生ビジョンの策定に向けた調査等、海外先行事例を踏まえた深い研究を
・多文化共生の策定に外国人来庁者の日本語教室へ流すスキーム強化等
・プラ製容器包装・再資源化支援事業費補助金の概要や、中間処理施設の事業者選定指針等
・いたばし環境アクションポイント事業費の積算根拠等
・食による地産地消レポート
・いたばし花火大会の有料席委託費用、安全対策強化に関わる経費、フードトラックの出店には区内事業者を、
等、令和6年度の予算と事業内容について質問しました。
まだまだ審議は続きます。
3月3日
昨日は前夜祭、本日は党大会でした。
全国から、県連支部長、支部長、議員や国政改革委員、そして党員が沢山集まり、普段お会いできない方々とも交流できました。
一人一人が我が事として、信念を持っている方々の熱意に触れ、これからも、益々加速するばかりだと思います。
3月1日
昨日の本会議は、34の議案&陳情を諮り、新たに10件の付託。
賛否の表明は、多角的な視座での判断が必要なのは承知の上ですが、評決の重みを、更に感じた日でした。
夜は、東大バリアフリー教育研究所の勉強会。弁護士を目指す全介助の方の、普通学級でのご経験から、本来あるべき教育を考えます。
2月27日
R5年補正予算で、mRNAワクチン政策、mRNAワクチン後遺症について質問しました。
本区のワクチン健康被害給付金、約2億3177万円、内死亡一時金・葬祭料が5名で2億2205万、医療費、医療手当が30名で約971万の補正に。
尚、mRNA以外の過去20年分被害記録は、死亡0、医療費4名、障害年金1名。
疑問に思い、中止するべきです。
<動画はこちら>
2月21日
ブランド戦略委員会で、板橋4大イベントの魅力化に向けて、提言しました。
いたばし花火大会、区民祭り、農業祭り、cityマラソン、どれも歴史ある行事ですが、あまり浸透していないのが勿体無いです。
イベントごとの特性を生かしつつ、全体をつなぐテーマ、キャッチフレーズを統一し、一貫性のあるストーリー設定、一方内側で、そのテーマが、それぞれのイベントでどのように体現できるのか、それによって地域がどうあって欲しいのか、地域への提供価値の明確化が大切。
特に都市農業消滅問題の認識なしには、農業まつりの存続は無いわけで、所管を跨いだ具体的な長期的なヴィジョンが必要。課題認識を共通言語として、皆が我事にできる仕掛けで、自然と地域住民に浸透していくのでは。
「ブランド」という外向けのイメージではなく、住民の「実感」が伴うべきです。
教育的要素のあるプラットフォームとしても位置づけ、より多くの地域住民を巻き込んでいけるものになると良いなと思います。
2月18日
昨日は、「日本が好きになる!歴史授業講座10周年」に参加し、現場で実践されている、熱意ある教員の方々の実践や経験のお話を聞きました。
歴史が大好きになり、日本やご先祖様を誇りに感じ、自分事として捉えていく子ども達の変化に、とても感動し、教え導く先生方からも多くを学びました。
2月16日
区民環境委員会にて、選択的夫婦別姓に関する陳情2件、戸籍法の一部を改正する条例1件、補正予算他多数の項目が議題に。
選択的夫婦別姓に関しては、国会でも度々議題に上がっています。
社会的環境変化に伴い、今後もご意見は多くなるかと思いますが、日本の歴史的家族観や哲学が必要な議論です。
2月14日
第一回定例会が始まりました。
R6年度当初予算含め、28件の議案が提出されました。
また、本年6回目の補正予算では、住民税非課税・均等割のみ課税世帯や家計急変世帯への、いたばし生活支援臨時給付金の支給が可決となりました。
これから補正予算審議、当初予算審議が始まります。
2月10日
本日は、旧暦では元旦の日、板橋支部総会を開催。
国歌斉唱から、理念綱領の確認、規約決議や、その他ミーティングを行いました。本年も様々な勉強会や活動を加速します。
又、一人一人の力がまだまだ必要です。
世の中の現状を何とかしたいと考えている方は、是非活動への参加をお待ちしています✨
2月8日
東京議員団で、AIについての勉強会でした。
現代の産物は益々発展し、多岐に渡り自動的に社会実装されていく分野。
自治体でもDX化が広がっていく今、個人的に苦手意識を持っているフィールドですが、まずは敵を知ることから。
益々進化していく時代に、どう付き合っていくべきか考えさせられます。
2月6日
参政党東京議員団で、教科書採択の問題点についての記者会見を行いました。
R6年は中等部教科書採択が行われます。
改正教育基本法には、公共の精神、伝統と文化を尊重し、我が国を愛する態度を養う事が明記されています。
愛国心を育める内容かを調査頂きたいのです。
詳細はこちら:https://x.gd/PIdZh
2月4日
歴史「的」教科書に問題認識を持つ、参政党東京の有志議員と共に、本年度に行われる教科書採択に際し、2月6日に記者会見します。
採択の問題点の洗い出しや共通認識のすり合わせをしました。
参政党は、戦後から続く歴史教育の自虐的史観の払拭を目指しています。
因みに息子の学校は教育出版です。
2月2日
R6年板橋区の予算がプレスリリースされ、質問の時間を頂きました。
不合理な税制度による影響は159億円と年々増加、持続可能な社会保障と表して改正健康保険法の動きもあります。
未来創造積極予算として様々な新事業が展開予定なので、是非チェックしてみてください。http://x.gd/33QU6
2月1日
今日はオーガニック給食協議会でした。各自治体の有機給食の取り組みをアップデート。
子ども達が土に触れ、微生物の働きを知り、生態系を肌で感じ、命の大切さを体得すれば、農薬は生態系を壊す事を知る。
食育は人を育てる大切な取り組みです。
食の安全を守る人々:元農林水産大臣の山田先生と
1月29日
参政党議員団で、核シェルターの視察へ。
防爆扉、換気等様々な工夫や課題を説明頂きました。国防意識の強い国では、核シェルターの普及率が高く、国民を守る為のシステムや備蓄も高度な整備がされていて、国民の日常生活に溶け込んでいます。
日本での有事の際について、多くの課題を感じました。
1月28日
板橋支部で、歴史ツアー志村編を開催しました。
今回も板橋観光ボランティアの方に、色々な場所を案内頂きました。
まだまだ知らない場所や、板橋ならではの歴史があり、目から鱗です。
1月23日
学校給食で和食の日に、牛乳ではなくお茶を提供している文京区に視察へ。
この給食、凄くないですか?
ユネスコ登録も、現代では絶滅危惧種の和食。急須があるご家庭はどのくらい残っているでしょう。
和食器で伝統的な和食を、しっかり子ども達に継承しようと、所管の方の愛情が伝わってきます。
1月22日
コロナワクチン接種後の健康被害の状況を掲載頂いています。
この他、死亡の方もいますが、公表できないとのこと。
全国の被害は、たった一つのワクチンで、過去45年間分の健康被害救済認定件数を超え、過去最大の薬害に。
国産mRNAも始まっていますが、体内産生されるスパイク蛋白に毒性がある事がわかっています。
1月19日
参政党議員研修で、我が国の在留外国人の現状、デジタル⽥園都市国家構想総合戦略についてを、内閣府所管の方から講義頂きました。
在留外国人は過去最多の320万人、様々な問題も起きています。
不法滞在の事や、各地域からの課題も共有でき、多文化共生についての問題を引き続き考えていきます。
1月18日
資源環境審議会で、環境基本計画2035の策定に向けて議論しました。
日本語英語やカタカナの多用を避け、分かりやすくする工夫や、ゼロカーボンに比重を置くのではなく、循環型の環境の本質を、歴史や伝統のある板橋の慣わしから、区民が生活と結びつけて学び取っていけることが大事だと思います。
1月17日
「新しい歴史教科書をつくる会」の土屋元東京都議会議員と、金子宗徳先生より、教科書問題について、ご自身の経験談を踏まえて沢山ご講義頂きました。
戦後から続く現在の自虐史観の歴史教科は、参政党の重点政策「教育」においても課題にしている項目で、非常に勉強になりました。
1月16日
東京で大規模災害が起きた時の、行政や議会の動きや、区の防災について、所管の方からレクチャー頂きました。
危機感もって、様々な対応を打診しているとのことですが、最初の3日間は命の救出が最優先なので、個人にできることは、1週間分の備蓄、簡易トイレなど日頃から確認しておく事が大事です。
1月15日
学校給食に有機米を導入した世田谷区に視察へ
都内で有機米の調達には大変苦労したとのことですが、様々な地域の農家さんとの繋がりができ、子ども達の健やかな成長のために、少しでも安心安全なものをと、所管関係方の努力がとても素晴らしいと感じました。
参政党・岡川議員とも意見交換しました。
1月14日
「夢見る小学校.完結編」きのくに子どもの村学園。当学園に息子を通学させたいと考えた事があるのですが、堀校長のお話を改めて聞いてきました。
当時とは私の教育観の価値観も色々変わったので、感じ方にも変化がありますが、子どもが活き活きしていて、子どもを想う先生方の情熱には、感動です。
1月13日
東板橋公園「みつける・つながる くるくるパーク 」マルシェ開催は明日まで。
クリエイターズ商品、板橋アーティストバンク登録者のライブ、防災や資源ゴミに関する展示、埼玉はときがわ町などからも自然素材のいっぴんものを連れてマルシェにやって来られています。
1月12日
東京公衆浴場・板橋支部の新年会に参加しました。
板橋宿と前田家下屋敷のある板橋は、加賀藩との繋がりから、石川県御出身の方も多いようで、震災で被害に遭われた方への想いを寄せ、災害の際の公衆浴場の在り方を考える機会となりました。
銭湯に是非足を運んでみては?
1月8日
二十歳の集いに参加しました。
彼らが産まれた年は「世界に一つだけの花」の歌が大ヒットした年だったと、代表の方の「誓いの言葉」から思い出させて頂きました。懐かしすぎです。笑
素晴らしい誓いで感動しました。
二十歳の皆様、おめでとう御座います。
1月7日
元WHOのテス・ローリー博士が立ち上げ英国に本部を置くWCH Japanにて
数ヶ月後に迫る国際保健規則改定やパンデミック条約でワクチンの中央集権化を謀るとされるWHOとは真逆の、自分の健康は自分で選択するbetter wayの立場を掲げる組織です。
参政党議員で、いつも膨大なデータを調べ上げて下さる藤江さんと。
1月7日
板橋ふれあい農園会の方々等中心に、今回で34回目の開催となる七草がゆの集い。
板橋の農家さんが育てた野菜と、皆さまが天塩にかけて作ってくださった七草がゆ、行列ができるほど人氣。
私も頂き、とても美味しかったです。
七草の植木鉢も、嬉しいです。
1月5日
新年賀詞交歓会に出席しました。
区政を支えて下さる方々と歓談の時間もありました。
今年の干支は甲辰(きのえたつ)。甲=巻きつけられた糸がどんどんほどける、辰=二枚貝=農耕具→「新しい動きが加速し掘り下げられる」という意味を含むそう。
なんだか納得です。